6.18.2008

    マンガ脳

    http://blog.tatsuru.com/2008/06/18_1048.php(内田樹の研究室)

    欧米人は「言語」と「音楽」は別の脳内部位で処理する(言語は左脳で、音楽は右脳で聴く)
    だから、だから、欧米人は音楽を聴いているときに、人間の声がきこえても、「邪魔にならない」。
    人間の声は音楽に「割り込まない」からである。
    しかし、日本人の場合は、交響楽の演奏中に鳥の声が聞こえても、蛙が鳴いても、「音に穴が開く」。
    それは鳥の声や蛙の鳴き声と音楽を日本人は「言語脳」で聴いているからである。

    これすごい分かる。
    勉強中とかはボーカルの入った音楽とかは聴けない。とくに文系科目。