僕は基本的にエセが嫌いだ。
そんな自分にも、一つエセな所がある。
エセフォント好きなのである。
何が好きかというと、ヒラギノとOsakaフォント。
論文とか、少しかしこまった文章はヒラギノ明朝体で印刷。
システムフォント等、特別決まりがなくルーズな場面でも大丈夫なときは、
Osakaフォントを使っていることが多い。
ヒラギノフォント
http://www.screen.co.jp/ga_product/sento/sample/hirm.html
(千都フォント | 書体見本 | ヒラギノ明朝体)
Osakaフォント
http://osakattf.hp.infoseek.co.jp/
(Macの見やすいOsakaフォントをWinで使おうプロジェクト)
フォントを少し変えるだけで、文全体の印象まで変わってくる。
MS明朝体などを使うことが多いと思うが、
ヒラギノに変えるだけでクール(笑)に見える。
また、普段見ているフォントと多少違うので、
読むひとに対する印象を強いものにできる(と、勝手に思っている)。
Osakaフォントは、目に優しくてかしこまりすぎず、ふざけすぎていない。
この「ふざけすぎていない」というのが実にいい。
よくデスクトップ晒しスレに多いのが、
システムフォントを丸文字にしている物だ。
丸文字ではふざけすぎているし、
システムフォントが持つべき最小限のモラルを感じられない。
だからどこかギクシャクとしていて、しまりがない。
しかし、Windows標準のシステムフォントではつまらないし、どうしたものか。
というところで出てくるのがOsakaだ。
というのも、元々MacOSのシステムフォントとして使用されている。
よって、システムフォントにぴたりとあてはまる。
やってみると、これがなんかかわいいんだよなあww
Macが愛されているのは、
このOsakaフォントのおかげなんじゃないだろうかと思ったりする。
ただし両方ともWindowsには標準で入っていない。
Osakaフォントについては、
有志の方たちがWindows用に作ってくれていたりする。
http://osakattf.hp.infoseek.co.jp/
(Macの見やすいOsakaフォントをWinで使おうプロジェクト)
これはグレーなのかな?一応注意。
ヒラギノについては、MacのがWindowsでも使えるよ!
というこれまたかなりグレーな話がある。
ちなみに、Osakaフォントは上記のサイトの物を入れてみたが、
ヒラギノに関しては、Windowsで使っていない。
フォント買うようなお金もないので、
Macの死亡寸前状態にあるノートブックで書いている。