今日は各部活部長と新入生による部活動説明会が開かれました。
極度の部員難になやむ我らが写真部は後輩がいないので(現時点で2人)、
6年(普通で言うところの高3)になったいまでも自分が部長をやっています。
それが終わると、下校時間も過ぎているので1年生は即下校となります。
当然いつも直帰の自分とはバスが重なるわけで、
バスの中で見たくない事を見てしまうことに。
雨が降っていたために、バスの乗員はいつもの2倍以上で大混雑。
そんななか、大量の1年生がバスの座席の一番奥に陣取り、
大声で騒ぎ始めるは、携帯で電話しだすわでマナーもあった物じゃない。
周りの乗客は若干切れ気味。
しょうがないので騒いでいた1年生に、
「そろそろ静かにしないと、前のおじさん切れそうだよ」とフレンドリーに忠告。
ここで自己保身に走った俺はもうね。
それで一応は静かになった物の・・・
中学1年生のあまりのマナーの低さに驚かされる出来事でした。
自分が1年生だったときのことを考えてみたが、
数人のDQNをのぞいて、そんなことしている奴はいなかったと思います。
ましてや女子なんていなかった・・・よな?たぶん。
これはゆとり教育とか以前の問題ですよね。
本当に親の顔が見てみたいと思いました。
以前、あるフォーラムに参加したとき、
教員達がモンスターペアレントの苦労話をしていたのを聞いたが、
なんとなく分かるような気がする。
きっと俺がバス降りた後、うざいとかいわれてるんだろうなorz